メニュー 閉じる

まずは メールマガジンで学んでみませんか?

たった10分から始められる「ながはまメソッド」を作った長浜三千世のメルマガについて紹介します。
子どもとの関わり方に悩んでいる保護者の皆さま、学習障害やグレーゾーンかもしれない生徒への支援に悩む教育現場の先生方、ぜひ約30年の教育現場で培ったノウハウ「ながはまメソッド」を学び・実践してください。

このメルマガでは、心理学に基づいて考えられた、すぐに活用できる「子どもへの働きかけのノウハウ」「教え方・ほめ方のコツとツボ」などをメインにしておりますが、親子関係・学校での対人関係や自分との向き合い方に困っている方に、「メンタルマネージメント(物ごとの捉え方)のヒント」などの内容も盛り込んだ、皆さまのお役に立つメルマガとなっております。
さぁ、はじめの一歩として まずは「メルマガ」からはじめてみませんか?

メルマガの内容を少しだけご紹介!

「どうしたら楽しんで学習できるのか」こんなことを思ったことはありませんか?実は、これはとても簡単なノウハウで解決できることなのです。
声掛けの仕方だけで、子どもたちが瞬時に変化し、グンと伸びる方法があれば良いと思いませんか?「こんな簡単なことで?」とビックリされることでしょう。
前向きな声掛けをすることで、子どもたちは自己肯定感を高め、感情が安定し、物事を肯定的にとらえるようになります。
そして、ほめるにはコツとツボがあります。それは「できないことにフォーカスせずに、できた時にいっぱいほめてあげる」ことです。
例えば、汚い字を書く子どもを叱らずに、消しゴムを使わせないできれいな字が書けるようになる方法もあるんですよ。
どんな方法か・・・気になる方はどうぞ、メルマガを購読してみてくださいね。

「ながはまメソッド」に出会われた方から、たくさんのメッセージをいただいております。

教育、子育てだけではく、会社の中、人材育成にも活用してくださっています。
<ながはまメソッド>では「自分を好きになる心理学」を大いに活用しています。実践していただければ、子どもたちはたちまち目をキラキラ輝かせ、笑顔いっぱいの言葉があふれますよ。
スモールステップになっていますので、おなかの中にいる時からでも、小学生になっていても、いつからでも始めることができます。
「自分を好きになること」と「右脳を開発すること」を同時に行うことができる<ながはまメソッド>。たくさんの方に知ってもらいたいです。

受講者からのお便り

メルマガの感想

子どもたちの成長が、目に見えて来るのが凄いし嬉しいです。

楽しんで笑顔で子どもと一緒に過ごすハッピータイムの時間が、とても充実していてこれからの生徒たちの成長がとても楽しみです。

繰り返しの学習がとても大切なんだなと思います。わが子にも取り入れたいです。

落ち着きのなかったわが子も、毎日時間を決めることで座って学習ができるようになりました。

最後に、お伝えしておきたいことがあります。考え方ひとつで人生変わります。誰と出会うか誰に学ぶかでも変わります。
そして、なにより自分を好きになることで、すべては上手くいくのです。
皆さんを笑顔にして、幸せな人生を送れるような言葉のプレゼントをメルマガでお送りいたします。
約30年の教育現場で培った私のノウハウをたくさん発信しますので、ぜひメルマガから始めてみてください。お役に立てれば嬉しいです。

<ながはま教育ラボ>メールマガジン配信スケジュール

第1回:たった10分の教材を活用すれば、集中力とやる気がスイッチオンします。
第2回:子どもは「ほめて育てるとうまくいく! 」ほめ名人、ほめ達人になる方法。
第3回:右脳左脳をバランス良く強化するのにベストな方法。
第4回:最初の第一歩の「ハッピータイム」を、腹八分目作戦で!
第5回:国語の能力を伸ばす鍵は、読み聞かせと言葉のインプット。
第6回:楽しく学習する環境を作るのはお母さん。お母さんを喜ばせてやる気にさせる先生の働きかけとは?
第7回:算数の数感覚を養うのは、プリントじゃなく、身近な教具やゲームでできちゃう簡単な方法とは?
第8回:すべては考え方とメンタル!「思った通りになるのです。」
第9回:毎日の言葉がけの、魔法のテクニック。言霊パワー!
第10回:10分のハッピータイムを100日続けて、毎日学習の習慣付けを!ながはまメソッドの大公開です。

メルマガ_配信スケジュール
ながはま教育ラボNaELのメールマガジン購読は下記ボタンよりお申し込みいただけます